〒130-0004
東京都墨田区本所4-29-22
コスモリード本所吾妻橋1F

電話マーク

お電話

メニュー

クリアコレクト イメージ
Clear Correct

クリアコレクト

目立たず整う、理想の歯ならび

クリアコレクトとは

当院では、クリアコレクトとインビザラインの2種類のマウスピース矯正を扱っております。
実は患者様から一番多いご質問が「結局どっちがいいの?」というものです。

クリアコレクトは、2006年にアメリカで開発が始まり、現在はインプラントメーカーとして有名なストローマン社が運営しているマウスピース矯正ブランドです。
世界70カ国で600万症例もの歯科矯正治療に採用されており、症例数はインビザラインに次いで世界第2位となっています。
症例をもとに蓄積されたデータが豊富なため、数々のノウハウを用いた再現性の高い治療計画をインビザラインよりも少ないエンゲージャー(アタッチメント)で実現できるのがポイントです。

今回は、患者様の「マウスピース矯正を始めるなら、結局どっちがいいの?」の疑問にお答えするべく、クリアコレクトの特徴をインビザラインとの違いに焦点を当てて詳しく解説します。

Contents目次

こんな方におすすめ

  • エンゲージメント(アタッチメント)の数を最小限に抑えたい
  • 費用をできるだけ抑えたい
  • マウスピース矯正の中でも特に目立ちにくい矯正器具を選びたい
  • 歯科医院で口を触られるのが苦手で最小限の処置で済ませたい
  • より違和感の少ないマウスピース矯正を選びたい
  • 金属アレルギーの心配がない矯正器具を選びたい

クリアコレクトとインビザラインの違い

マウスピース矯正ブランドとしては、クリアコレクトとインビザラインが業界上位2つを占めるシェアを誇っており、どちらも信頼性の高い治療法です。
クリアコレクトとインビザラインの違いには、マウスピースの素材、対応できる症例、価格の3つが挙げられます。
これら3つの違いによって、マウスピース矯正の治療計画にどのような影響が出るのかを詳しく確認してみましょう。

素材

インビザラインは「スマートトラック素材」が使用されており、クリアコレクトは「ポリウレタン製」のプラスチック素材が使用されています。

インビザラインに使用されているスマートトラック素材の特徴は、
・厚み :やや厚め でフィット感が高い
・弾力性:強い弾力で矯正力が高い
・透明度:透明だがやや曇りやすい
・矯正力:強め(アタッチメント多め)

一方で、クリアコレクトに使用されているポリウレタン製の特徴は、
・厚み :薄めで違和感が少ない
・弾力性:柔らかめで快適な装着感
・透明度:高く目立ちにくい
・矯正力:やや弱め(アタッチメント少なめ)
となります。

クリアコレクトのマウスピースは、「ClearQuartz」という3層構造のプラスチックが採用されています。
「ClearQuartz」は、柔軟性のある素材を硬い素材で上下から挟み込む3層構造により、適切な矯正力を長時間保つことができる優れた素材です。

また、マウスピースの縁を伸ばして歯茎を2mmほど覆う「トリムライン」を作ることで、マウスピースの歯への密着度を高めて歯を正確に動かすための矯正力をアップさせています。
「ClearQuartz」と「トリムライン」のメリットは、矯正力だけではありません。
歯につけるエンゲージャー(アタッチメント)を少なくできるというメリットもあります。
エンゲージャー(アタッチメント)とは、歯につけるプラスチックの小さな突起で、マウスピース矯正では唯一、自分で外すことのできないパーツとなります。

ワイヤー矯正のブラケットのように大きな違和感が生じることはありませんが、やはり「歯に何かがついている」というのは、少なからず慣れるまでに時間がかかるものです。
クリアコレクトの場合は、エンゲージャーを最小限にする代わりに「ClearQuartz」と「トリムライン」で歯を正確に動かすための矯正力を発揮できるため、より違和感の少ない状態で治療を進めることができます。

対応できる症状

クリアコレクトは、前歯だけの「部分矯正」と奥歯まで歯を動かす「全体矯正」の両方に対応しています。
骨の変形を伴わない軽度~中等度の症例に対応でき、以下のような症状の改善に有効です。

●クリアコレクトで対応できる症状

・歯が重なり合っている叢生や八重歯
・下顎前突(受け口)
・上顎前突(出っ歯)
・歯と歯の間に隙間がある空隙歯列(すきっ歯)
・噛み合わせが深すぎる過蓋咬合
・歯の中心がずれているケース
・上下の歯の先端が直接当たる噛み合わせ など

インビザラインでは、上記に加え重度の症例(大きな歯の移動、抜歯が必要な矯正等)に対応しています。

お悩みの症状によっては、クリアコレクトかインビザラインのどちらが対応できるか変わりますので当院にご相談ください!

価格

クリアコレクトとインビザラインの価格の相場は、以下の通りです。

・クリアコレクト:約10~70万円
・インビザライン:約20〜100万円

マウスピース矯正は、歯を動かすために必要なマウスピースの数、治療計画の変更に伴うマウスピースの作成可能回数などによって価格が変わります。
症例の難易度によってどちらも価格に幅はありますが、全体的にクリアコレクトの方が価格が低めに設定されています。
クリアコレクト、インビザラインともに優れたマウスピース矯正ブランドであることに変わりはないため、歯を動かすのに必要なマウスピース枚数や予算に応じて選択するのも方法のおすすめです。

クリアコレクトの種類

クリアコレクトには、歯を動かす範囲や量に応じて以下の6種類のプランが設定されています。
治療範囲、使用できるマウスピースの枚数、治療計画の修正上限、治療期間の制限、作成できる保定装置の数が違うため、一つずつ確認してみましょう。

FLEX

必要なマウスピースの枚数、治療計画の修正回数、保衛装置の作成のたびに必要な分だけ料金を支払う、都度払いのプランです。
軽度の部分矯正、矯正後の歯の後戻りのような治療に必要なマウスピースの枚数が少なくて治療計画の修正が少ない症例であれば、矯正費用を抑えられる可能性があります。

・使用できるマウスピースの枚数:必要な分だけ
・治療計画の修正上限:なし
・治療期間の制限:なし
・作成できる保定装置の数:必要な分だけ

MINI

6ヶ月以内、12枚以内のマウスピースで歯並び整えられるような軽度症例向けのプランです。
矯正後の後戻りや軽度の歯並び改善に適しています。
13枚以上のマウスピースの作成や保定装置の作成は別途料金がかかります。

・使用できるマウスピースの枚数:12枚まで
・治療計画の修正上限:1回まで
・治療期間の制限:6ヶ月
・作成できる保定装置の数:0セット(作成には別途料金が必要)

ONE

1年以内、12以上24枚以内のマウスピースで改善可能な症例に適応されるプランです。
軽度の歯列不正の改善に適しています。
保定装置の作成が1セットまで無料です。

・使用できるマウスピースの枚数:12枚以上、最大24枚まで
・治療計画の修正上限:1回まで
・治療期間の制限:1年
・作成できる保定装置の数:1セット

TWO

2年以内、24枚以上48枚のマウスピースで改善可能な症例に適応されるプランです。
軽度から中等度の症例に対応可能で、治療計画の修正も2回まで追加料金なしで行えます。

・使用できるマウスピースの枚数:24枚以上、最大48枚まで
・治療計画の修正上限:2回まで
・治療期間の制限:2年
・作成できる保定装置の数:2セット

THREE

最大3年の治療期間で、48枚以上72枚以内のマウスピースで改善可能な症例に適応されるプランです。
中等度から重度の症例にも対応しており、3回までの治療計画修正が追加料金なしで可能です。

・使用できるマウスピースの枚数:48枚以上、最大72枚まで
・治療計画の修正上限:3回まで
・治療期間の制限:3年
・作成できる保定装置の数:3セット

UNLIMITED

重度の歯列不正を矯正するためのプランです。
抜歯矯正や奥歯を後に移動させるための補助的な矯正器具を併用した治療にも対応できます。
5年間はマウスピースの追加、治療計画の修正、保定装置の作成が追加料金なしで可能です。

・使用できるマウスピースの枚数:無制限
・治療計画の修正上限:無制限
・治療期間の制限:5年
・作成できる保定装置の数:無制限(ただし、一度に作成できるのは6ヶ月ごと2セットまで)

治療のメリット・デメリット

クリアコレクトは、インビザラインよりもコストを抑えつつ、エンゲージメントによる違和感の少なさや目立ちにくさを重視したい方に適した矯正法です。
しかしいくつかのデメリットも存在するため、事前にメリット・デメリットを理解した上で、専門の歯科医師と相談しながら最適な治療法を選びましょう。

メリット

●インビザラインと比べると価格設定がリーズナブル

クリアコレクトは、同じマウスピース矯正の代表格であるインビザラインと比べて、価格設定がリーズナブルで費用を抑えられるケースが多いです。
矯正費用を重視したい方には、手が届きやすい矯正治療の選択肢となります。

●ほかのマウスピース矯正と比べてより目立ちにくい

クリアコレクトのマウスピースは、透明度が高くて光沢が少ない素材でできているため、装着したときに歯に馴染みやすいです。
ほかのマウスピース矯正ブランドで用いられている素材は、装着したときに光沢感が強くてやや不自然な印象を与えてしまうことがありますが、クリアコレクトは光を反射しずぎないため気づかれにくいです。
人前に出る機会が多い方矯正中であることを周囲に知られたくない方にとっては、大きなメリットになるでしょう。

●インビザラインよりもエンゲージメント(アタッチメント)が少なく済む

クリアコレクトは歯に装着するエンゲージメント(アタッチメント)が少なくても歯を動かせるメソッドを採用しています。
そのため、食事の際にエンゲージメント(アタッチメント)による違和感が生じにくいです。
また、エンゲージメント(アタッチメント)の脱落による予定外の通院も減らすことができます。

デメリット

●インビザラインと比較すると対応できる症例が限られる

クリアコレクトは、数あるマウスピース矯正ブランドの中では抜歯が必要な比較的重度症例にも対応できますが、インビザラインと比べると対応できる症例が限られる傾向があります。

●マウスピースの違和感が強いと感じる場合がある

クリアコレクトのマウスピースは歯茎の一部までカバーする設計のため、人によっては慣れるまで違和感が強いと感じることがあります。
人によっては歯茎を覆わない設計のインビザラインのマウスピースの方が、違和感が少なくて快適だと感じることがあるでしょう。

また、クリアコレクトのマウスピースの厚みは0.762㎜、インビザラインのマウスピースの厚みは約0.5~0.75mmです。
わずかな違いではありますが、インビザラインと比較して装置が厚いクリアコレクトは、より違和感が生じやすい可能性があります。

●クリアコレクトを採用している歯科医院が少ない

インビザラインと比べると、クリアコレクトの認定医が少ないため、治療を受けられる歯科医院は限られています。
クリアコレクトでの矯正を希望する場合は、クリアコレクトに対応している歯科医院を事前にリサーチする必要があります。

また、引越しで転院が必要になった際に、近隣にクリアコレクトを採用している歯科医院が見つからない場合もあります。

クリアコレクトのリスク・注意事項

装着時間を守らないと十分な効果が得られない

クリアコレクトによるマウスピース矯正治療は、歯を動かすために1日20〜22時間以上の装着が必要です。
装着時間が不足すると計画通りに歯が動かず、治療が長引く可能性があるため、注意しましょう。

矯正効果をしっかり発揮させるためには、日常生活の中で意識的に装着時間を確保することが重要です。
装着時間の確保に関して不安がある場合は、ほかの治療法を含めて最適な方法をご提案いたします。
まずはご相談ください。

マウスピース装着時の違和感や痛みを感じやすい場合がある

クリアコレクトは、歯茎を2mmほど覆う「トリムライン」という設計になっています。
そのため、歯茎にマウスピースが被さることで違和感を強く感じたり炎症が起きて歯茎が腫れたときに痛みが生じたりする可能性があります。
ただし、マウスピースの装着時に痛みや違和感が生じた場合は、調整を行うためご連絡ください。

治療費が高くなってしまうケースもある

クリアコレクトには、歯を動かす範囲や量に応じてさまざまなプランが設定されています。
インビザラインと比べると価格設定がリーズナブルではありますが、作成できるマウスピースの枚数や治療計画の修正回数などに制限があるプランを選択された場合は、追加料金によって治療費が想定よりも高くなってしまう可能性があります。

リスクを回避するための技術・取り組み

見出し1

※クライアント様からの情報待ち※

見出し2

※クライアント様からの情報待ち※

見出し3

※クライアント様からの情報待ち※

クリアコレクトのドクター

理事長 廣嶋 一哉

【資格】

公益社団法人 日本口腔外科学会 認定医
一般社団法人 日本口腔内科学会
非定営利活動(NPO)法人 日本口腔科学会
一般社団法人 日本有病者歯科学会
一般社団法人 日本顎顔面美容医療協会 jmfas 認定医
OSSTEM IMPLANT マスター専門医 認定

理事長挨拶はこちらへ

料金・費用例

※クライアント様からの情報待ち※

クリアコレクトの流れ

01

初診・無料相談(カウンセリング)

※クライアント様からの情報待ち※

02

精密検査

※クライアント様からの情報待ち※

03

診断・治療計画の説明

※クライアント様からの情報待ち※

04

矯正治療の開始

※クライアント様からの情報待ち※

05

保定期間

※クライアント様からの情報待ち※

よくある質問

クリアコレクトは何歳から適応できますか?

基本的には永久歯が生えそろう10代後半から治療が可能です。それ以降は、健康な歯茎と歯であれば、歯科矯正治療を始めたいと思ったときに何歳でも治療を開始することができます。

クリアコレクトは小児矯正に対応していますか?

クリアコレクトは、永久歯が生え揃った後の歯科矯正治療のみ適応となります。
マウスピース矯正での小児矯正をご希望の場合は、インビザラインファーストのみ対応可能です。

クリアコレクトでの治療は痛みがありますか?

ワイヤー矯正と比べると、クリアコレクトを含めたマウスピース矯正は痛みが少ない矯正法です。
初めてのマウスピースの装着や新しいマウスピースに交換したときに、軽い痛みや圧迫感を生じますが、基本的には2〜3日で気にならなくなります。

クリアコレクトの通院頻度はどのくらいですか?

基本的には、ほかのマウスピース矯正と同じく1〜3ヶ月ごとに1回です。
治療経過や症例によっては、細かく経過観察を行う場合もありますが、1ヶ月に1回以上の通院が必要なワイヤー矯正よりは通院回数が少なくすむことが多いです。

クリアコレクトはどのくらいのペースでマウスピースを交換しますか?

1〜2週間ごとに新しいマウスピースに交換するのが一般的です。
マウスピース交換のペースは、症例によって歯科医師から指示があります。
指示された期間よりも早く交換すると歯がしっかり動かず、マウスピースの適合が悪くなる可能性があるため、決められた装着期間を守るようにしましょう。

クリアコレクトは保険適用になりますか?

クリアコレクトを含むマウスピース矯正やワイヤー矯正は、顎変形症のような病名のつく一部の症例を除いて保険適用外となります。
ただし、噛み合わせ改善の目的で行う歯科矯正治療は、クリアコレクトを使用した場合でも医療費控除の対象です。活用しましょう。

クリアコレクトで歯科矯正治療中に引越しが必要な場合はどうすればいいですか?

引越し先にクリアコレクトを扱っている歯科医院があれば、そのまま治療継続できる可能性があります。
クリアコレクトを扱っている歯科医院に通えない場合は治療の継続ができないため、お引越しが決まった段階で早めにご相談ください。

クリアコレクトの適応外と他院で言われました。マウスピースでの矯正治療は無理ですか?

マウスピース矯正にはいくつかの種類があり、扱う歯科医師の治療方針によっても適応の可否が異なる場合があります。
当院では、ほかのマウスピース矯正ブランドも扱っているため、他院で難しいと言われた場合もまずはご相談ください。

エンゲージメントを歯につけたくありません。それでも矯正できますか?

症例によってはエンゲージメントがないと、歯を正確に動かせない可能性があります。
当院では最大限、患者様のご希望に沿った治療計画をご提案いたしますが、症例によってはエンゲージメントの装着をお願いする場合がございます。

妊娠中でもクリアコレクト矯正を始められますか?

クリアコレクトに限らず、歯科矯正治療をするにはレントゲン撮影が必要です。
妊娠中のレントゲン撮影は避けた方がいいため、出産後にあらためて検討されることをおすすめいたします。

▲ ページTOPに戻る

最適かつ高精度な治療を
みなさまに

エクシアデンタルクリニック墨田では、豊富な知識と経験を積んだドクターが
あなたに合った最適かつ高精度な治療を提供いたします。
機能的治療から審美的治療までお口に関するお悩みは何でもご相談ください。

監修者情報

著者画像
院長・歯科医師 廣嶋 一哉

資格 Qualification

公益社団法人 日本口腔外科学会 認定医
一般社団法人 日本口腔内科学会
非定営利活動(NPO)法人 日本口腔科学会
一般社団法人 日本有病者歯科学会
一般社団法人 日本顎顔面美容医療協会 jmfas 認定医
OSSTEM IMPLANT マスター専門医 認定

【出身大学】東北大学 歯学部
【出身大学院】千葉大学大学院 医学薬学府先端医学薬学専攻

ドクターコメント Doctor comment

▼患者様へひとこと
歯医者さんが苦手な方も安心して通っていただけるよう安心できる説明、痛みのない治療を心がけています。
人と人との繋がりを大切に患者様の口の環境を一生涯守るためのお手伝いをさせていただきます。

理事長挨拶はこちらへ

MENU

マウスピース矯正アイコン

マウスピース
矯正

クリアコレクトアイコン

クリアコレクト

インビザラインアイコン

インビザライン

一般歯科アイコン

一般歯科

当院では「できるだけ削らない」「抜かない治療」をまず考えます。

適切なケアを通して、お口やお身体の状態がよくなった時に治療を行うことで、最善な状態で歯を残していくことを優先します。

小児歯科アイコン

小児歯科

予防やブラッシング指導、虫歯の治療だけでなく、健やかな成長に大きく関わってくる「生活習慣」「姿勢」「食生活などの指導」を行い、トータル的なヘルスケアを行っています。

また、大事なお子様お一人おひとりの発育に併せて今後の治療をご提案します。

口腔外科アイコン

口腔外科

口腔外科認定医が大学病院や総合病院でしか行うことができなかった治療も行います。

また、全身的なご病気をお持ちの方でも治療可能ですので、ほかの歯医者で治療できないと断られてしまった方もお気軽にご相談ください。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

矯正歯科治療では、歯並びを改善させ、患者様のきれいで美しい歯を手に入れていただくことによって、より際立たせるためのお手伝いを行っております。

当院では矯正歯科学会臨床指導医である「大石修司」先生が担当させていただきますので、ほかの矯正歯科では対応できないような症例でもお気軽にご相談ください。

審美歯科アイコン

審美歯科

お一人おひとりのお好み、ライフスタイルなどに合わせて自由にお選びいただけるよう、数多くの選択肢をご用意しています。

患者様が将来的にも健康を保ち、歯の機能をしっかり満たし、ご自分の歯をできるだけ残しながら修復できることを優先し、そのうえでお望みの自然な美しさを実現します。

インプラントアイコン

インプラント

インプラント治療とは、チタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯をかぶせて、「まわりの歯の負担を軽減できる」「取り外し式でなくなる」「しっかり咬める」などの優れた長所を有する治療法です。

顎の骨にしっかりとインプラント体を固定することにより、浮かない・ずれない・しっかりとした噛み心地の実現が期待できます。

ホワイトニングアイコン

ホワイト
ニング

人によって歯の色、形、お口を開いたときに見える歯の本数などが異なります。

ホワイトイングエキスパートの資格を持つ歯科衛生士があなたに合った最良の治療計画をご提案させていただきます。

エアフローワンアイコン

エアフローワン

EMS社(スイス)のエアフローを使用して、歯磨きだけでは落とせないバイオフィルム・茶渋・タバコのヤニ汚れ等を歯や歯肉にダメージを与えずにキレイに除去することが可能な自費のメンテナンスです。

量の多い着色でも、短時間で除去することが可能で、歯や歯ぐきに対する負担も少ないことが特徴です。

ダーマペンアイコン

ダーマペン

ダーマペン4とは、肌に微細な穴を開けることで、肌の本来持つ再生治癒力を引き出し、ニキビやニキビ跡、毛穴の開き・黒ずみ、お肌のざらつきを改善する治療方法です。

お肌の悩みに合わせて注入成分をカスタマイズ!

ABOUT US

医療法人社団輝跡会 エクシアデンタルクリニック墨田

住所

〒130-0004
東京都墨田区本所4-29-22
コスモリード本所吾妻橋1F

最寄駅

都営地下鉄浅草線 本所吾妻橋駅 A2出口 徒歩8分

駐車場

有り(2台)

9:30~13:30
15:00~19:00
お電話でのお問い合わせ

03-6782-2855

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー